世界に伝えられた復活

イエスは死人の中からよみがえられました。マタイ28・8

「死人がよみがえった」と聞いて信じられる方はいますか。何の疑いもなく、信じるという方は、詐欺にあわないようにご注意ください。こんな話信じられるはずがないのですから。ところが、世界中の人たちがこのことを信じて祝う日があります。それがイースターです。イースターとは、十字架で死んだキリストが三日目によみがえったことを祝う祭りです。世界中でこの祭りが祝われています。
聖書にはこの奇跡的なできごとを隠蔽するために、「弟子が墓からキリストの遺体を盗み出した」というフェイクニュースが広められたことが書かれています。また、日本の青森県にはキリストの墓があり、十字架にかかったのはキリストの弟であったという伝説があります。
死人がよみがえることは、現在の科学では説明できないことがらです。一方で弟子が墓から遺体を盗み出したとか、実は別人が十字架にかかったという話は、それが本当なら科学で十分説明ができることです。では、みなさんはこういった説とキリストが死からよみがえったという説とどちらにうなずきますか。
今年は4/20、4/27、5/4と三週間に渡ってイースターの特別な礼拝、よろこびの復活祭を行います。ぜひ教会においでください。

目次