礼拝に行こうと思ったら…
- Q1、堺栄光教会の礼拝に行きたいときはどうしたらいいですか
-
A1、日曜日に教会においでください。礼拝が始まる15分前くらい(10:15ごろ)に来ていただくと、ゆっくりご案内できます。駐車場や服装や持ち物のことなど詳しくは「教会に行くには」をごらんください。
- Q2、牧師に話を聞いてもらいたいのですが
-
A2、ぜひ日曜日の礼拝においでください。礼拝後にお話を伺うことができます。
平日の場合は事前にメールでご連絡ください。面談のお約束をします。平日は信者の訪問や出張などで牧師が不在の場合があります。また集会や会議、他の方との面談などで対応できない場合もあります。ご了承ください。 - Q3、キリスト教や教会について質問があります
-
A3、牧師にご質問ください。メールでのお問い合わせにもお答えします。聖書については、youtubeの「聖書プロジェクト」のチャンネルにとてもよい説明があります。参考になります。
- Q4、統一教会はキリスト教の一種ですか
-
A4、キリスト教の名を語り、聖書を経典の一つとする怪しげな宗教はたくさんあります。統一教会もその一つです。「異端カルト110」というサイトで、専門家が危険な宗教について分類、説明しています。また最新の情報も掲載されています。異端カルト110に掲載されている団体との関わりは避けられることをお勧めします。
- Q5、インターネットの中で信仰を持っているので、教会に行かなくてもよいでしょうか
-
A5、YouTubeで色々な教会の礼拝が見られます。また聖書の教えをわかりやすく説明しているサイトや動画も数多くあります。Xにポストしたり、コメントしたりして、自分の考えを伝える方法もあります。もしそれで満足であれば教会に行く必要はないと思います。
ただ、教会には二つの良いところがあります。一つ目は、聖書の教えをどのように実行して生きればよいのかが経験できるということです。二つ目は、あなたのことを心から気にしてくれる人がいるということです。一度いずれかの教会の礼拝に行ってみて、それから考えられても遅くはないと思います。 - Q6、はじめて教会行くなら、どんな教会に行くのがよいでしょうか
-
A6、教会のホームページの中で、二つの情報を参考にするのがよいと思います。一つは、その教会が所属している団体(教派、教団)です。その所属団体のホームページを調べて、どのような特徴があるのかを見られるとよいと思います。もう一つは、牧師(司祭)の卒業した学校(大学の神学部や神学校)を調べてみてください。そうすれば牧師の考え方がある程度わかります。単立(所属団体なし)の教会や、牧師の卒業した学校が明記されていない教会は、独特な考え方や教会の運営をしている場合があるので注意が必要です。
- Q7、堺栄光教会のいいところがあったら教えてください
-
A7、礼拝後に数人のグループに分かれて、近況報告をしあったり、礼拝の感想を話したりする小グループの時間がとても充実しています。何度か教会に来られた方には、どこかのグループに入ってお話しされることをお勧めしています。もちろん「そういうのは苦手」という方には決して強制はしませんのでご安心ください。
礼拝に行く際に心配なことがありましたら、メールでお問い合わせください。安心して行けるように、なんでもお答えいたします。