-
主がともに行かないならば
主は、人が自分の友と語るように、顔と顔を合わせてモーセと語られた。 出エジプト33・11神様は近付きがたい存在です。神道では、「御神体」に神様が宿るそうです。御神体は大切なものですから、気軽に近づいたり触ったりできないようになっているます。人... -
幸せと楽しさと祝福
見よ。なんという幸せ なんという楽しさだろう兄弟たちが一つになって 共に生きることは 詩篇133・1教会で大切にしていることの一つは、集まってお互いの近況を聞き合い、お祈りすることです。コロナが蔓延している間、教会の集まりは制限されました。... -
祈りの中にいるイエス
二人か三人がわたしの名において集まっているところには、わたしもその中にいるのです。マタイ18・22教会ではよく数人でお祈りをします。お互いにお祈りして欲しいことを聞き合い、お互いに相手のために祈るのです。このような祈りはとても良いものです。悩... -
向きを変えて子どものように
この小さい者たちの一人が滅びることは天におられるあなたがたの父のみこころではありません。マタイ18・14 「マウントを取る」ということばをよく聞きます。イエス・キリストの弟子たちも他の弟子たちに対してマウントを取ろうとして必死になり、イエスに... -
つまずかせないために
しかし、あの人たちをつまずかせないために。マタイ17・27 今年から森林環境税という税金が課されるようになりました。消費税やガソリン税など、現代でも知らないうちに取られる税金がたくさんあります。ちゃんとした目的のために使われるのならいいのです... -
とりなしの器
しかし、もし、かなわないなら、どうかあながたお書きになった書物から私の名を消し去ってください。出エジプト32・32 「秘書がやりました。わたしは知りません」と責任逃れをする政治家が時々います。しかし、モーセは真逆でした。 神様はイスラエルを滅... -
宣教の生涯
少しもはばかることなく、また妨げられることもなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えた。使徒28・31 みなさんはローマに行ったことがありますか。わたしはありません。機会があれば行ってみたいなと思います。食べ物がおいしそうだし、... -
ゴールを見つめて今を生きる
あなたがたがこれらの私の兄弟たち、それに最も小さい者たちの一人にしたことは、わたしにしたのです。マタイ17・20 100メートル走の選手はスタートと同時に高速で走ります。マラソンの選手はそのような走り方はしません。なぜでしょうか。それはゴールが違... -
信仰があるなら
あなたがたにできないことは 何もありません。マタイ17・20 「元気があれば何でもできる!」とはアントニオ猪木さんの名言ですが、今日の聖書には「信仰があれば何でもできる」と書かれています。信仰があればなんでもできると聞くと、「自分の願いがかなう...