-
神を忘れた人々
彼らは神を知っていながら、神を神としてあがめず、感謝もせず、かえってその思いはむなしくなり、その鈍い心は暗くなったのです。ローマ1・21小学生だったときには、同じクラスの友だちを忘れるということはありませんでした。しかし、小学校を卒業して何... -
11月3日 主日礼拝のご案内
聖 書 マタイ20・17-23説教題 杯の道説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 杯とは、受けなければならない神の怒りがもとで起こる苦しみのことを指します。イエス・キリストは本来神の怒りを受けるべきことは何... -
10月27日 主日礼拝のご案内
聖 書 出エジプト40・16-38説教題 主の栄光とともに説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 栄光と聞くと「栄光の架け橋」を思い出される方もあるでしょう。「栄光」はオリンピックで金メダルを取るような特別な... -
10月20日 主日礼拝のご案内
聖 書 ローマ1・8-17説教題 ローマにも福音を説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 ぐりとぐらの作者、中川李枝子さんが亡くなられました。昔保育士をしていましたので、絵本にはたいへんお世話になりました。... -
10月13日 主日礼拝のご案内
聖 書 マタイの福音書20・1-16説教題 後の者が先に、先の者が後に説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 お年玉はふつう、子どもの労働の対価として支払われるものではありません。親や親戚が一方的な好意で与え... -
10月6日 主日礼拝のご案内
聖 書 マタイの福音書19・23-35説教題 神にはできる説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 「金持ちが神の国に入るよりラクダが針の穴を通るほうが簡単だ」とイエス・キリストは語りました。「それならだれが救... -
9月29日 主日礼拝のご案内
聖 書 ヨハネによる福音書3・3説教題 神の国を見る説教者 北口美喜師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。この日の礼拝は、hi-ba(高校生聖書伝道協会)の北口美喜スタッフに説教をしていただきます。 神の国というのは、みなさ... -
9月22日 主日礼拝
聖 書 出エジプト記34・10-35説教題 新しい契約説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 教会では、火災保険や自動車保険の契約を毎年更新されます。同じ内容の契約を継続することがほとんどです。ふと、神様との... -
9月15日 主日礼拝のご案内
聖 書 ローマ人への手紙1・1-7説教題 恵みの務めを受けて説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 なすべき務めがある人生は幸せです。それが人のためになることならなおさらです。今日紹介する讃美歌は讃美歌21の...