-
11月24日 主日礼拝のお知らせ
聖 書 レビ記4・13-21説教題 罪のきよめのささげ物説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 十字架はアクセサリーではなくもっとも残酷な処刑の道具でした。冤罪で、十字架に架けられ、血を流したイエス・キリスト... -
クリスマスのお知らせ
12月に入り、街もだんだんクリスマスの雰囲気になってきました。教会では、クリスマスの様々な集まりを通して、みなさんにこのすばらしい喜びをシェアできればと考えています。教会ははじめての方、久しぶりの方、ちょっと興味のある方などみなさん歓迎い... -
12月1日 主日礼拝のお知らせ
聖 書 マタイ20・24-34説教題 仕えるために説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 -
11月17日 主日礼拝のご案内
聖 書 箴言1・8-9説教題 両親にならって説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 子どもは両親のことばだけでなく、生き方を見て多くを学びます。「まぼろしの影をおいて」という讃美歌は、祈りながら子どもを愛し... -
11月10日 主日礼拝のご案内
聖 書 ローマ1・18-23説教題 神を忘れた人々説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 いつもいっしょにいる人や愛する人を忘れてしまうということはありません。もし神様を忘れてしまうとすれば、神様なしで長い間... -
神を忘れた人々
彼らは神を知っていながら、神を神としてあがめず、感謝もせず、かえってその思いはむなしくなり、その鈍い心は暗くなったのです。ローマ1・21小学生だったときには、同じクラスの友だちを忘れるということはありませんでした。しかし、小学校を卒業して何... -
11月3日 主日礼拝のご案内
聖 書 マタイ20・17-23説教題 杯の道説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 杯とは、受けなければならない神の怒りがもとで起こる苦しみのことを指します。イエス・キリストは本来神の怒りを受けるべきことは何... -
10月27日 主日礼拝のご案内
聖 書 出エジプト40・16-38説教題 主の栄光とともに説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 栄光と聞くと「栄光の架け橋」を思い出される方もあるでしょう。「栄光」はオリンピックで金メダルを取るような特別な... -
10月20日 主日礼拝のご案内
聖 書 ローマ1・8-17説教題 ローマにも福音を説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 ぐりとぐらの作者、中川李枝子さんが亡くなられました。昔保育士をしていましたので、絵本にはたいへんお世話になりました。...