-
神のものは神に
それなら、カエサルのものはカエサルに、神のものは神に返しなさい。マタイ22・21 物価高の昨今、減税を望む声が強くなっているように思います。二千年ほど前聖書の舞台であるイスラエルでも、税金は人々の関心事でした。上のことばは、カエサル(ローマ皇... -
招かれる人は多い
招かれる人は多いが、選ばれる人は少ないのです。マタイ22・14 三月は卒業式のシーズンです。式には来賓が列席しています。だれでもよいから適当に呼んだということではありません。学校に関わりのある方、市町村の要職にある方など、それなりの方が招待さ... -
神の国は実を結ぶ民に
神の国はあなたがたから取り去られ、神の国の実を結ぶ民に与えられます。マタイ21・42 キリスト教の神様は不公平でえこひいきをする神様だ。そう言われると意外な感じがしますか。実は、神様はアブラハムという人を選び、その子孫をイスラエルという民族に... -
3月9日 主日礼拝のご案内
聖 書 マタイの福音書21・33-46説教題 神の国は身を結ぶ民に説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ -
3月2日 主日礼拝のご案内
聖 書 マタイの福音書21・23-32説教題 何の権威によって説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ -
何の権威によって
二人のうちのどちらが父の願ったとおりにしたでしょうか。マタイ21・31 エルサレムにやってきたイエス・キリストはまるで王様のように人々に迎え入れられました。また、イエス・キリストは神殿の境内で商売している人を追い出したり、人々に教えを説いたり... -
悲しみのいちじく
今後いつまでも、おまえの実はならないように。マタイ15・37 朝エルサレムへ向かう途中、空腹を覚えたイエス・キリストは、道端のいちじくの木に近づきました。ところが、いちじくの木には実がありませんでした。そのときキリストがいちじくに命じて語った... -
2月2日 主日礼拝のご案内
聖 書 マタイの福音書21・18-22説教題 悲しみのいちじく説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ -
幼子たちの口を通して
幼子たち、乳飲み子たちの口を通して、あなたは誉を打ち立てられましたマタイ21・16 子どもに関わった経験のある方なら「子どもは何も知らない」「どうせ分かっていない」とは思わないでしょう。昨年末にXにこんなポストがありました。サンタさんへ ことし...