-
ホサナ
ホサナ、ダビデの子に。祝福あれ、主の御名によって来られる方に。ホサナ、いと高き所に。マタイ21・9 「ホサナ」ということばはもともとは「どうか救ってください」という意味ですが「万歳!」とか「栄光あれ!」といった神をほめたたえる意味で使われるよ... -
1月5日 主日礼拝のご案内
聖 書 マタイ21・1-11説教題 ホサナ説教者 後藤真牧師 今年最初の礼拝、また降誕節最後の礼拝です。お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。特にこの日の礼拝は、はじめての方にもよくわかる内容となっています。信者でない方、歓迎... -
仕える人に
あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、皆に仕える者になりなさい。マタイ20・26 イエスの弟子たちは、偉くなりたいという野心でいっぱいでした。それはイエスがイスラエルの新しい王になると思っていたからです。王になったあかつきには、側近である自... -
12月1日 主日礼拝のお知らせ
聖 書 マタイ20・24-34説教題 仕えるために説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。 -
心から赦しなさい
わたしは7回までとは言いません。7を70倍するまでです。マタイ18・22ペテロという弟子は、自分の兄弟たち(同じ信仰を持つ仲間たち)が自分に対して罪を犯した場合何度まで赦すべきか、7回までですか、とイエス・キリストに質問しました。キリストの答えが... -
祈りの中にいるイエス
二人か三人がわたしの名において集まっているところには、わたしもその中にいるのです。マタイ18・22教会ではよく数人でお祈りをします。お互いにお祈りして欲しいことを聞き合い、お互いに相手のために祈るのです。このような祈りはとても良いものです。悩... -
向きを変えて子どものように
この小さい者たちの一人が滅びることは天におられるあなたがたの父のみこころではありません。マタイ18・14 「マウントを取る」ということばをよく聞きます。イエス・キリストの弟子たちも他の弟子たちに対してマウントを取ろうとして必死になり、イエスに... -
つまずかせないために
しかし、あの人たちをつまずかせないために。マタイ17・27 今年から森林環境税という税金が課されるようになりました。消費税やガソリン税など、現代でも知らないうちに取られる税金がたくさんあります。ちゃんとした目的のために使われるのならいいのです... -
6月9日 礼拝のご案内
6月9日 主日礼拝10:30−11:30聖 書 マタイ25・31-46説教題 ゴールを見つめて今を生きる説教者 金井由嗣牧師 今回はいつもの後藤真牧師ではなくて、金井由嗣牧師が聖書のお話をします。堺栄光教会が所属している日本イエス・キリスト教団という団体には...