-
福音による招き
その異邦人の中にあって、あなたがたも召されてイエス・キリストのものとなりました。 ローマ1・6「異邦人」ということばはふだんはあまり使いません。久保田早紀の「異邦人」という曲を思い出す方もあるかもしれません。聖書では、異邦人というのはユダヤ... -
8月11日 主日礼拝のご案内
聖 書 ヨハネの黙示録21・1-4説教題 驚くべき希望説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。この日の礼拝は、山形県の新庄明星教会との合同礼拝になります。YouTubeの中継はありません。礼拝の配信はzoomになります。後ほど、当日の礼拝の録画を... -
驚くべき希望
神は人々とともに住み、人々は神の民と なる。神ご自身が彼らの神として、ともにおられる。ヨハネの黙示録21・3 お盆も近づいてきました。人間は死んだらどうなるのか、考えさせられます。キリスト教では信者は死んだら天国に行くと一般的には考えられてい... -
心から赦しなさい
わたしは7回までとは言いません。7を70倍するまでです。マタイ18・22ペテロという弟子は、自分の兄弟たち(同じ信仰を持つ仲間たち)が自分に対して罪を犯した場合何度まで赦すべきか、7回までですか、とイエス・キリストに質問しました。キリストの答えが... -
7月28日 礼拝のご案内
聖書 出エジプト記33・1-23 説教題 主がともに行かないならば説教者 後藤真牧師 お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。みなさんはユニバ(USJ)に行くとしたらだれと一緒に行きたいですか。家族や仲の良い人と行きたいですよね。で... -
主がともに行かないならば
主は、人が自分の友と語るように、顔と顔を合わせてモーセと語られた。 出エジプト33・11神様は近付きがたい存在です。神道では、「御神体」に神様が宿るそうです。御神体は大切なものですから、気軽に近づいたり触ったりできないようになっているます。人... -
7月21日 礼拝のご案内
7月21日 主日礼拝10:30−11:30聖 書 詩篇133・1-3説教題 幸せと楽しさと祝福説教者 後藤真牧師お近くの方はぜひ教会へどうぞ。遠くの方はYouTubeでどうぞ。今回の説教題は「幸せと楽しさと祝福」です。この「祝福」とはなんでしょうか。改めて聞かれる... -
幸せと楽しさと祝福
見よ。なんという幸せ なんという楽しさだろう兄弟たちが一つになって 共に生きることは 詩篇133・1教会で大切にしていることの一つは、集まってお互いの近況を聞き合い、お祈りすることです。コロナが蔓延している間、教会の集まりは制限されました。... -
祈りの中にいるイエス
二人か三人がわたしの名において集まっているところには、わたしもその中にいるのです。マタイ18・22教会ではよく数人でお祈りをします。お互いにお祈りして欲しいことを聞き合い、お互いに相手のために祈るのです。このような祈りはとても良いものです。悩...